おはようございます。早起きご苦労様です。早起きするために毎日生活していて、感じることについてです。
時間の活用について
昨日早起きするための朝の時間に焦点を合わせるようになったと書いたんですが、生活全般もそれに合わせて最適化するように思考が働いています。例えば、睡眠時間の確保のために、今の生活で無駄なことをしていないかどうか。早く寝るために、ご飯を食べるために、どの時間を使えばいいかどうか。行動、考え方が時間の確保、無駄な習慣はないかどうかのために動いています。
物が減った
もともと多くのものを持つタイプではなかったんですが、物が以前に比較して減っています。また新たに買おうとも思わなくなっています。あるもので何とかならないかどうか。考えてたら、これってミニマリズムの考え方かなと思います。私の場合、時間の捻出に意識を向けると、やめていく習慣が多くなり、その結果、物を使わなくなる→物を処分するという流れになっています。おかしなことに、少ないもののはずなのに、もっとものを減らせるのではないかと考えています(笑)ものを処分して困ったかというと快適さのほうが増したので不思議です。これは今後も加速しそうな感じがします。
考え方も・・・
周りの環境はその人の思考の写し鏡であるというのはよく言われることですが、私自身も早起きの派生として無駄な考え方がそぎ落とされていく感じがあります。自分が無駄だと思うことは一切しなくなりましたし、人間関係も変化しました。他のものや他のことに時間を使われるのが、なんだかもったいないなと感じることが多くなってきたからです。これは人生は有限だというのを感じることが多くなったのと、これまで、無駄なものやことに時間を費やしてきた後悔からくるものだと思います。もし今の生活がなんだか楽しくないなと考えられているなら、関わるものやことを減らしてみるのはオススメです。そのことについてよく考えてみる。減らすことで、大事なものが見えてきます。また減らしたことで本当に自分にとって必要なものなら、また取り入れるようになりますので。
まとめ
毎日早起きご苦労様です。これを書いていて、普段、~として自分はどうかとか、~なので、自分はどうだろうとか、結構何かに無理やり当てはめて苦しんでいることって結構あります。これは自分の価値観に当てはめているのではなくて、外の価値観に自分を合わせようとして発生する苦しさかなと思います。同じ時間なら、自分の大事にしている価値観に照らし合わせて、生きていきたいです。今日も頑張りましょう。
コメント