おはようございます。本日も早起きご苦労様です。今日で4月が終わりですが、連休という感じも何となくしません(笑)季節感も昔と比較してなくなってきている気がしますが、これは折々のイベントが多すぎることも関係しています。量が多すぎると、それにかける時間が少なくなるような気がします。最近早起きするのに感じることについて。
最近隙間時間によく読書をしていますが、当然早起きに関しての項目が多くなっています。内容はこのブログに書いていることと、どうしても似てきます。
早起きに関して、根底に流れていると感じるのは・・・
何かに起こされているのか、自分で起きているのかということ。
言い換えれば、なにか強制的に~させられているのか、自分でしたくてやっているのか。
これは同じ事柄をやっているのも大きな違いです。またこのスタンスはおそらくは、他の出来事に関わることでも、影響があります。
AがBになり、BがCになり、CがDになるという感じで、大本のスタンスの違いが後々大きなことにつながることってありますよね。この場合、一番最初のAを変えると、Bから続く連鎖が変わってきます。
要するに、早起きという自分にとってしたくてやっている一つの行動が、後々のB、C、Dにつながってくる。毎日の行動で、周りの現象が同じようなこともあります。例えば、通勤、通学の道や、その先で出会う人たち。それでも、自分の感じ方はまったく違うものになっています。これは私が今一番感じることかもしれません。
早起きでつく力は、継続力と、意志の力、物事に対する前向きなスタンスかなと思います。これは、私よりも早起きを継続している世の中の人たちが皆身に着けているものかと思います。毎日のブログや記入する内容などを見ると、そのように感じます。
一番最初のA(早起き)という行動を身に着けることで、いろいろと好転していくことがあります。これはあくまで私が感じることですが、今後も感じることについて書いていきます。
コメント